サンシジュウニ
みなさんこんにちは!
夏休みをいただいております。店長南雲です。
透明堂の商品の中に円筒型ケースというものがあります。
原材料となるアクリルパイプをカットして製作する物なのですが、
規定のサイズでカットしていくと、最後に少し残材が残ります。
先日も、100mm程度の残がでました。
捨てるのももったいないので、この円筒を有効利用して、
夏らしいディスプレイを作ってみました。
まずは、円筒に底板をつけて、
そして使うのは、こちら
貝殻、サンゴ、サンゴ砂 です。
貝殻は、私が小学生の頃 集めていた物です。
シートン動物記の空き箱に入れていた かわいい ワ・タ・シ
これらを、円筒の中に配置して、
アクセントに、模型用人形で有名なプライザー社の
こちらを使って。
はい、完成!
(クリックで拡大できます)
いかがでしょう?
夏っぽいと思いません?
サーフボードはアクリルを切り出して、
ビーチマットは、ボロキレを使いました。
これを見た小学生の息子からは、
「なんで海の底に人が寝てるんだ、これはおかしい!!」と
ダメだしをくらいました。(泣)
そういえば!
サンゴといって思い出しました。
私が中学校に入学した頃の話です。
私のクラスの担任の先生は、歳の頃30~40代の男性 体育教師で、
熱血タイプというよりは、ものごしやわらかで、躾けには厳しく、
写真を撮るときに「はいっ、バタ~」と言うような、
「俺は、ちょっと笑いもとれるぜ」的なところも売りにしている先生でした。
そんな先生のいる我がクラスは、4つの小学校から集まった生徒達
約40名で、ドキドキ ワクワクの中学生活をはじめたわけです。
クラスでは、共同作業などをする際に席の近い人が集まって5人程度のグループを作り、
その集まりを「班」といい、前の席から順に1班、2班、3班・・と呼んでいたのですが、
ある日先生が、それぞれの「班」に オリジナルの班名をつけようと提案しました。
各班のメンバーで、それぞれ話合い
「ジャイアンツ」や「新撰組」の様に、各班とも思い思いの班名を考えていました。
そんな中、3班は、班名に「サンゴ」と名づけたのです。
教室内を歩き回り、各班の話合いをのぞいていた先生は、
「みんな聞いてくれ~」と自分に注目を集めると、
嬉しそうにクラスの皆に問いかけました!
「なんで3班は、サンゴ という名前をつけたか、みんなわかるか?」
皆が黙っていると、こう続けました。
「サンゴは、実はサンゴ虫という小さな、小さな生物が集まってできている生き物なんだ。
3班もみんながサンゴのように集まって、力を合わせていこうという意味で名づけたんだな。うん、いい名だ!」
と感慨深げに力説したのです。
クラスの皆が「へーそうなんだ」と先生の雑学に関心しきりの、まさにその瞬間。
3班の班長が言いました。
「先生、違いま~す。3班で5人だから、サ・ン・ゴで〜すっ」
クラスの皆が、どっと爆笑する中、先生は、
「まぁ、5人で集まっているのは確かだからな。そういう意味では海のサンゴの様に、、◎△$♪×¥●&%#?!」
爆笑の渦で聞こえなかったが・・・何か言い訳をしていたようで・・・・・。
バツが悪くなって、全く関係ない話題を話し始める先生を見て
私は、「先生がんばれ」と心の中で応援したものです。
我がクラスでは、給食のおかわりが禁止になったのは、
早食いで、大食いの班長がいる3班が舞台となったこの件と関係があるのか否か、
今となっては確かめようがありません。
規定サイズ以外の円筒ケースも製作致します。
透明堂にご相談下さい。