アクリルケース 組み立て式
![]()
甲冑です。
ただの甲冑ではありません。
これ、お酒のビンに装着して飾れる
ボトルアーマー(Bottle Armor)という商品です。
このボトルアーマー、
㈱ZIPANG(サイト)さんが販売しておりまして、
商品の監修から製造を、江戸甲冑の老舗 ㈱忠保(サイト)さんが行っています。
㈱忠保の代表で自ら製造を担う、伝統工芸士の大越忠保氏と、
透明堂の、普通工芸士 南雲が旧知の仲の為、
南雲が何とか作らせて欲しいとお願いにお願いをかさね
こちらのディスプレイケースの製作をさせていただきました。
さすが、総理大臣賞を何度も受賞している匠だけあり、
「まぁ、やってみなはれ」と太っ腹で、
全てをお任せいただきまして、製作です。
まずは、ボトルアーマーのご紹介を!
もう紹介する前に言っておきますが、お世辞に抜きにして、かっこいい。
日本の伝統工芸、いかしてます。
ボトルアーマーとは名前の通り、
ボトル(瓶)のアーマー(鎧・甲冑)でして、
お酒のビンに着せるタイプの甲冑です。
武田信玄、直江兼継、伊達正宗、
織田信長、徳川家康、上杉謙信
と、誰もが知る名だたる武将の甲冑がライナップされております。
今回は、徳川家康公の甲冑をお借り致しました。
まず、お酒の瓶を用意します。
日本酒の一升瓶が調度良いサイズです。
![]()
ボトルアーマーは立派な桐の箱に収納されています。
![]()
![]()
組立は、とっても簡単
こうして、
![]()
こうして、
![]()
こんななって、
![]()
ボトルにかぶせて行くだけの簡単構造
![]()
はい完成
ほんと、簡単、良く考えられてますね~。
こういう風に簡単に組立できる物って、現品を見ると簡単な構造に思うけど、
実際に考えるのってとても大変ですよね。
とてもコンパクトな甲冑なので、日本の伝統はそのままに、
簡単・綺麗に飾れます。
で、完成したところで、
勝手にディスプレイ、「ボトルアーマー」行ってみます。
まんず、今回は、このボトルアーマー
海外へも積極的に発信していくようなので、
ディスプレイケースも、お供で連れて行ってもらおうと、
輸送費のかからないコンパクトな物が良いと考えました。
一般的な、ディスプレイケースのカバーを梱包すると、
ほとんどが空気を梱包しているようなもので、
梱包のサイズは、必然的に大きくなってしまい、
当然、輸送品も、かかってしまう・・・・・・。
そこで、今回ブログでは初公開の!
透明堂オリジナル、組立ケース(実用新案取得済み)にて製作です。
当店サイトでは販売しておりませんが、大手企業さんなどで採用して
いただいているので、見たことがある方もいるかもしれません。
このような小さな透明パーツにてアクリル板を組み合わせて
ディスプレイケースを組み立てます。
![]()
組立前のセットはこんな感じ!
![]()
アクリル板と透明パーツをネジで組立て行きます。
![]()
ネジは、コイン締めOKのマイナスネジを使用。
(最近はマイナスネジがなかなか売っていませんが、
見た目は絶対マイナスネジの方がかっこいいと思い、あえて特注で作っています)
通常は、クロームメッキをかけておりますが、ボトルアーマーにあわせて、
一部はゴールドに塗装してみました。
ネジを締めるコインとして、5円玉をセットにしています。
![]()
「5円 = ご縁」とかけまして、Japanese縁起かつぎ、的な
シャレで海外セレブの心をくすぐります?
では、組立ましょう。
![]()
まず、黒台座に透明パーツをネジ固定します。
黒台座の中央には、これまた、日本の縁起物、
「一 藤 、 二 鷹 、 三 ナスビ 」を刻印です。
![]()
これは、ボトルアーマーを置くと隠れてしまいますが、
隠れキャラ的な物として、これまたお客様の幸せをお祈りする
透明堂の「お・も・て・な・し」 古い?
台座にパーツをつけたら、そのパーツに側面板を取り付けていきます。
![]()
![]()
4枚の側面板のうち2枚には、徳川家康公の紹介文を!
![]()
1枚は英語で、もう1枚は日本語で彫刻しました。
各画像はクリックで拡大できます!
![]()
正面にしたい方を選んで取り付けることができます。
5面の板をネジ固定したら、ボトルアーマーを中にセットして
最後に正面のアクリル板を取り付けます。
![]()
そうそう、全てを取り付ける前に、この透明パーツを挟んでネジ固定しておきます。
![]()
![]()
全てのネジを固定したら、完成!
![]()
ぜひ、画像クリックで拡大して見てください!
後ろはこんなです。
![]()
いかがでしょう?
ボトルアーマーをホコリや人の手から保護しながら、
かっこよさを引き立たせる、
まさに、「ボトルアーマー's アーマー」です。
![]()
今回は、我ながら見事にはまったと思います。
このディスプレイケースかっこよくありませんか?
もう、梨の妖精なみに、ボトルアーマー非公認を名乗らせていただきます。
そうそう、最後につけた透明パーツの部分は、
![]()
ネジを締めるのにつかった5円玉を収納できるポケットです。
「ご縁を大切に!」
あぁ、見える! 私には見える、
トムクルーズが、「このコインはね・・・・」とウンチクを話す姿が・・・・。
もう、トムさんにいつでも発送できるように、
純白無垢の専用段ボールまでご用意しちゃいました。
![]()
ほら、収納もコンパクト!
![]()
どうです?
ケースはさておき、ボトルアーマーは欲しくなったでしょう?
有名百貨店などでも買えるそうですが、
㈱ZIPANGさんのサイトをご確認ください。(ここ)
以上、透明堂 「勝手にディスプレイ」こどもの日記念
これにて終了です。
高価な商品をお貸しいただきました。㈱ZIPANG様、㈱忠保様
ありがとうございました。
今回製作したケースは、刻印の内容等、
㈱ZIPANG、㈱忠保 両企業様の権利あるものを利用させていただいておりますので、このまま販売はできません。
興味ある方いらしたら、まずはご相談ください。
以上、「ボトルアーマー非公認」 透明堂がお伝え致しました。
みなさま、よい休日をお過ごしください!
