木製の台座のアクリルケース
みなさんこんにちは!
今日から12月ですね、
後1ヶ月、今年もよろしくお願い致します。
今日の話題は、木製台座です。
「木」でできている台座です。
![]()
![]()
木製フラットタイプの台座となります。
厚みは、5mm厚の2枚あわせです。
透明カバーをセットすると、こんな感じです。
![]()
先日、携帯電話のカバーを木製で製作している会社の方と、
お話しする機会がありまして、
携帯カバーの仕上げに「オイルを塗る」工程があると聞きました。
オリーブオイルなどでも大丈夫とのことですので、
やってみました。
![]()
エキストラバージンオイル
お家にあった中で、一番高級そうなのを拝借
![]()
塗り塗りします。
![]()
![]()
塗った所がわかるように半分だけを塗りました。
右側がオイルを塗った部分です。
しっとりして、深みがましたね。
現在、透明堂のサイト上では、木製台座は販売しておりませんが、
ご希望されるお客様には、特注品として販売しております。
販売している「木製台座」の種類は、下記3種です。
![]()
今回、ご紹介した物、ブラックウォールナット
黒っぽい落ち着いた感じです
![]()
チェリー
3種では中間の茶系の色あいです
![]()
メイプル
白っぽい感じの木です。
それぞれ、良さがあり、
ケースの台座に使用すると違った感じとなります。
お客様の飾る物は様々の為、微量の油分を嫌う物を飾る場合もあると考えて、
販売時は、オイル仕上げにする予定はございません。
木製台座をご購入いただいたお客様で、オイル仕上げにされようと考える方は、
簡単ですのでやってみてはいかがでしょうか?
木製台座のことも、透明堂にご相談下さい。